はい、可能です。ご面談時にお客様の現況、ご要望をお伺いしたうえで、サービスを設計させて頂きます。お客様のご要望に沿ったサービスを設計できればと考えておりますので、まずはお気軽にお問合せください。
業務内容SERVICE
税務会計顧問
弊事務所は、「毎月、必ずお客様の事務所へお伺いする」ことにより、会計帳簿の適時性と正確性を確認します。また、併せて事業計画の策定、予算実績管理を行うことにより、経営面での助言を行います。
決算書作成・納税申告書作成では、中小会計要領に準拠した信頼性の高い会計データを使用し、社会的(税務署、銀行等)にも高く評価される決算書と税務申告書を作成します。

よくある質問
弊事務所では基本的に自計化(自社で会計帳簿をつけて頂くこと)を前提にサービスを提供させて頂きます。 最初から自計化を実現することは難しいため、段階を踏んで社内体制の構築をサポートさせて頂き、最終的に自計化を実現することを目指します。 それでも自計化は難しいという場合には、別料金となりますが、弊事務所にて記帳代行を実施させて頂きます。
誠に恐縮ながら、弊事務所では毎月、お会いすることを前提にサービスを提供させて頂きます。毎月お会いすることにより貴社のビジネスを深く理解することができ、税務リスクの軽減につながります。また、事業状況のタイムリーな把握が可能となります。
基本料金は、「費用について」 をご参照ください。 別途作業の発生などにより、追加料金が発生する場合には、必ずお客様にご説明し、ご納得頂いたうえでご依頼頂くことにしておりますので、ご認識のない追加料金が発生することはございません。
会社設立・創業支援
弊事務所は、会社設立・開業に必要な各種士業と連携しております。会社設立のために必要な登記や、事業活動のための許認可の取得まで、ワンストップでサービスを提供させて頂くことが可能です。また、不動産会社などとも連携しておりますので、店舗や事務所のご相談も承ります。
また、現在、個人事業主としてやっているが、個人でやっていく方がよいのか?法人化する場合、会社設立はどのタイミングで行えばよいのか?など会社設立前のご相談も承ります。
税務・会計はもちろん、創業融資のご相談や、各種必要手続きについてもご相談を承りますので、お気軽にご相談下さい。

よくある質問
定款で決める内容や、設立のタイミング、税務署への届出の有無などによって、支払う税金が大きく増加してしまう場合があります。
定款の作成、公証人役場の定款認証、登記申請書類の作成、法務局への申請、設立後の謄本取得、税務署への届出、社会保険手続きなど、各種手続きなどを専門家に丸投げで依頼することができます。
はい、勿論です。検討されている事項がございましたら、お早めにご相談ください。
融資申請のための事業計画書作成や、業種によっては許認可申請が必要になるなど、開業までにはある程度のお時間が必要となる場合があります。 お悩みのことがございましたら、早めに一度ご相談いただくことをお勧めします。
なお、法人設立をお急ぎのお客様でも、ケースによっては最短1週間程度で設立できる場合もあります。
まずは、ご相談ください。
創業融資サポート
「創業融資ってそもそも何をどう準備すれば良いの?」「創業融資、いくら借りることができるの?」「申し込んだが、断られてしまった」「満額借りることができなかった」など様々な創業融資に関するお悩みを解決いたします。
また、創業融資については融資を受けて終了ではなく、1年後、2年後に継続して融資を受けることができる体制を整えることが重要です。そのような体制づくりについてもご支援させて頂きます。

よくある質問
いいえ、完全成功報酬で承っておりますので、融資が下りなかった場合には手数料はかかりません。
弊事務所では、申請書類のご準備はもちろん、面談ロープレなども実施させて頂きます。必要な場合には顧問先様の銀行訪問・公庫訪問に同行させていただきます(顧問先のお客様には割引価格でサポートしています)。
はい、勿論です。創業融資に関するお悩みなどがございましたら、お気軽にお問合せください。
融資・資金調達サポート
「資金繰りが苦しく、今すぐ資金調達したい」「取引銀行との交渉がうまくいかない」「取引先、従業員への支払いが遅れてしまいそう」など資金調達のご相談や、「月々の返済額を減らしたい」「リスケジュールを検討したい」というようなご相談まで、皆様の状況に応じた対策プランを練ります。
その他にも、借入のために日ごろから行うべきことはたくさんあるため、そのような業務について必要に応じたサポートをさせて頂きます。

よくある質問
効率よく効果的な資料を作成できることと、その結果、融資率や融資金額が上がる可能性が高いことです。
弊事務所では、申請書類のご準備はもちろん、面談ロープレなども実施させて頂きます。必要な場合には顧問先様の銀行訪問・公庫訪問に同行させていただきます(顧問先のお客様には割引価格でサポートしています)。
はい、可能です。お客様の状況をお伺いして、対応プランを策定いたします。
補助金申請サポート
中小企業・個人事業主を支援する補助金・助成金はたくさんありますが、知らないことでうまく活用できていない企業様もいらっしゃいます。
補助金を申請する際に提出が求められるのが経営計画書や事業計画書です。補助金審査の際に、対象の事業の実効性が確認されますので、補助金目当てでは申請が通りません。
お客様の将来の構想や設備投資計画に基づき考えうる補助金を選択し、補助金獲得のために必要な準備をサポートいたします。補助金活用をお考えの方はご相談ください。

よくある質問
初回の無料ご面談の際にお客様が申請要件に該当するかを確認いたします。予め確認したい点がある場合は問い合わせフォームにご記入ください。
はい、基本的には返済不要ですが、基本的には後払いとなるため、お客様にて一度、設備の購入費用や経費を建て替えるケースがほとんどです。
数回のヒアリングを除けば、弊事務所にほぼ丸投げして頂く形となります。 負担がかかる作業だからこそ、専門家に依頼してください。
相続税申告
相続が発生しても慌てずに私達にお任せください。複雑な手続きが必要な相続税申告ですが豊富な経験とノウハウでお客様をしっかりサポートいたします。
また、相続発生前でも、皆様の財産や想いをスムーズに引き継ぐお手伝いをいたします。相続対策の書籍等はたくさん出ておりますが、とるべき相続対策は一人一人全く異なります。
皆様が納得いくまでしっかりサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

よくある質問
勿論です。各種専門家と提携しておりますので、相続税申告以外の登記等の業務についてもワンストップで対応させて頂きます。
勿論です。相続までの期間が長ければ長いほど、とれる対策も幅広くなります。是非、お気軽に一度、お問合せください。
料金については、遺産総額をベースに計算させて頂きます。事前に必ず、お見積りをご提示させて頂いたうえで、ご契約の可否をご検討頂くこととなりますので、ご安心ください。
些細なことでも遠慮なくご相談ください
- 初回相談
60分無料 - オンライン相談
対応 - 土日祝・夜間
対応(要予約)